tohnishi’s blog

四国在住のアラフォーSE。見た目はオッサン、頭脳は大人。

『「原因」と「結果」の法則』感想

嗚呼久々。週末に幼児二人を引き受けて留守番していた時、暇だけどそれほど集中もできないので、以前読んだ本のことを思い出してみた。というわけで、今回はジェームズ・アレン著『「原因」と「結果」の法則』である(カギ括弧が多い)。『読書で賢く生きる。 (ベスト新書)』の中で、漆原直行氏が「自己啓発書はこれだけを読んでおけば十分だ」として挙げた3+2冊に含まれていたので、とりあえずチェックしていた。Kindleオーナー ライブラリーに収録されているのを発見したので、2か月ほど前に読了。

本書は1902年に書かれた自己啓発書の元祖的存在ということで、内容もいたってシンプルである。私たちが心に思ったことが「原因」となって、現実世界に「結果」となって現れる。これは宇宙の法則によって決まっているので、さあ皆さん頑張りましょうと、だいたいこんな感じだろうか。この「原因と結果の法則」はアプリオリなものとして、特に存在証明をすることもなく論考は進むし*1、後世の自己啓発書のように様々な事例紹介を用意して、説得力を増そうともしていない。

だから21世紀の日本に生きる私のような中年オッサンからすると、「原因と結果の法則ですか、そんなものが本当にあったらいいですなぁ」なんて思いながらササッと読み流す感じになってしまうのだが、まあ実践的な話は他の書物で補完することにすればよい。しかし世の中にはこのような、自己啓発のエッセンス的なものを全く持たずに生きている人間も見受けられるわけで、そういう人には本書などを手始めに読ませられるものなら、ぜひ読ませてみたいなんて思う訳である。

ちなみに『読書で賢く生きる』の方は、著者3人の対談部分が面白くて、今でもたまに読み返す。購入当時はビジネス書とか自己啓発書それ自体にはあまり興味はなかったのだが、人生の折り返し地点を過ぎて後半戦に入った今となると、この辺りの基礎的なことは押さえておいた方がよいかと思い始めたりしてきている。

 

「原因」と「結果」の法則

「原因」と「結果」の法則

 

 

読書で賢く生きる。 (ベスト新書)

読書で賢く生きる。 (ベスト新書)

 

 

*1:あまりに自明なものとされ過ぎているのは、これが何か宗教的なバックグラウンドに担保されているのだろうか? その辺りはちょっと読み取れなかった。